「出会いの場、楽しそうだな。
新しい友達ができて、
もしかしたらいい感じなったりして・・・」
~なんて、想像するだけでも楽しそうですね♪
とはいえ---自分がその場に参加したことを想像すると、もごもごしてしまって思いを口にでいそうにない・・・。
ちゃんとやり取りできるかな。。
ましてや、初対面の人。
緊張して、「何こいつ?」って思われそう・・・。
そんな風に思われたら、消えてしまいたいわ(涙)
やっぱり、こういう場は私に向いていないんだ・・・。
うん、そう思うことにしよう。
~なんて、あきらめる必要はありません。
想像してみてください。
もしも男性女性どちらもが『おしゃべり上手』で、
どちらも自分の話したいことを話してばっかりだとしたら・・・
会話は成り立つでしょうか?
じつは、「話し上手であること」が大切なのではありません。
むしろ、どちらかが話すことに
やさしく耳を傾けてくれる人がいることが大切なのです。
この時のポイントをご紹介しますね。
★笑顔
~笑顔には、「あなたを受け入れていますよ」というサインがあります。
★うなづき・あいづち
「へぇ、そうなんですね!」
「それはいいですね!」
~と、相手が話していることに自然に合いの手を入れてみましょう。
★共感
相手が話している時の気持ちを想像して、
「それはうれしいですね」
「ちょっとびっくりですね」
~と、一緒に気持ちを感じてみてください。
なんとなくお分かりかと思いますが・・・
会話で大切なのは、
「いかに上手に話せるか」ではなく、「キャッチボール」です。
キャッチボールはどちらも投げっぱなしで
受け止めてくれる人・拾ってくれる人がいないと、成り立ちませんよね?
口下手の人は、話をしている人に寄り添う
「聞き上手」の素質があるのです。
そう考えてみると、どうですか?
ちょっと気持ちが楽になってきますね。
そしてもしも、感じたことや素朴な疑問などが出てきたら、
自分のタイミングで話せばいいのです。
「でも…どっちも口下手で、
しーんとなってしまたら…どうしたらいいんでしょう?」
~なるほど。こういう時、焦りますよね。
「なんかいいこと言わなくっちゃ」
「自分から話さなくっちゃ!」って。
こう考えてみてはいかがでしょう。
言葉は交わされていなくても、
二人で共有している場があります。
この“間”を、楽しんでみるのです。
にっこりと笑顔で相手のことを見つめているうちに、
お互いにふっと 面白くなってきて 一緒に笑ってしまうかもしれませんね。
そうしたら、
「なんか今、おもしろい間でしたね。」
~と、“共通の話題”を始めてみたらいいのです。
「そうか~。」と思ったあなた。
▼お申し込みはこちらから
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/493285/