いざ、出会いの場へ!
…とはいえ、いざ向き合うと
「なにを話したらいいんだろう…。」
途方に暮れてしまう人はいませんか?
話そうと思えば思うほど焦りが募り、
「いい天気ですね」
「そうですね」
シーン・・・
・・・なんて
気まずい時間が流れてしまうこと、
あるかもしれません。
そんな時、
「あなたは何が好き?」
「ふだん、どんなことをしていますか?」
~なんて、あなたの人柄が相手に伝わるようなお話を
お互いにしていけるといいのではないでしょうか。
相手に話す---その前に、まずは
自分に問いかけて考えてみるといいでしょう。
自分はいったい 何が好きなのでしょうか?
「本を読むのが好き。」
~どんな本ですか?
ミステリー?ビジネス書?ファンタジー?
~どんなところが面白いですか?
意表を突く展開が、人の心の動きが、突き動かされる発想が、など。
「スポーツが好き」
~どんな運動が好きですか?
~好きになったきっかけは?
~見に行きますか? 自分がする方が好きですか?
「温泉が好き」
~どんな温泉が好きですか?
~最近行った温泉で、どんなところが良かったですか?
~おすすめのところ・行ってみたいところは?
……などなど。
お話の中から、
あなたの人柄や大事にしたいことが見えてくるのです。
ちなみに、たまに自嘲気味に
自分のことをお話しする方がいらっしゃいますが、
こういう場では、どうフォローをしていいのか
相手が戸惑ってしまいますので
あまりお勧めできません。
できれば、「相手の眼に好意的に映る」側面を
選んでみるといいですよ。
たとえば、
「どんくさくって、自分でも嫌になっちゃんです」
↓
「マイペースなので、時々失敗しちゃうこともあるんですが
長い目で見るとなかなかおいしいネタをたくさん持ってますよ」
・・・というように。
あなたのいいところ・素敵なところを、
相手に知ってもらいましょう。
そして、
「何を話すか」とともに大事なのが
「どんなふうに話を聞くか」。
相手の話を聞いている時、どんなふうにしていますか?
話を聞きながらも
「次はこれを話そう」
~と相手の話を聞き流して自分の話す内容ばかり考えていませんか?
「実は自分も・・・!」
~と、相手の話を横取りしてしまうことはありませんか?
自分の話をないがしろに聞く人に
好感を持つ人は、あまりいません。
人は、「自分に関心を持ってくれる人」に心を開くのです。
まずは、
「相手の話を少し笑顔で 好奇心を持ちながら楽しそうに聞く」
~ところから、始めてみてくださいね。
一緒に過ごす時間が楽しいと、相手への好感度が高まります。
楽しい時間を積み重ねが、
あなたの未来を明るく照らす道しるべになることでしょう。
コメントをお書きください